Lazward
ボカロ&UTAUでちまちま活動しているらずりPのインフォメ兼雑記ブログ
C96、お疲れさまでした!
結局ばたばたしてたら、ブログ更新することなく!!!
夏コミお疲れさまでした!初4日開催、南館涼しい!!快適!!と思ったのもつかの間、
参加者の熱気で空調が押されていたのでこれがコミケだなと思いました!
今更ですが当日お品がきはこうでした!
自立するアンソロジー(※厚み1.5cm)が出ました。
しかも自創作を元にした、です。
冊子も楽曲も本気の作品目白押しで、すとぼの作者としてはなんというか嬉しいに尽きる。
そもそも人様の創作に対してこれだけの創作が生まれるって奇跡だと思ってて。
そんな経験を1回だけならず、2回もさせてもらえたのありがたすぎて!
本当に本当にありがとうございます!!!
通販はこちらから!
https://elazuri.booth.pm/
それと自分が欲しくて作ったアクリルフィギュアもお嫁に出ていきまして。
あまり自分の絵でのグッズに人様の需要があると思っていない人なので
こうしてお嫁に出ていくのを見ると「ああ、作ってよかったなーお幸せに」ってなります。
また気が向いたら作ろうかなと思います。
アクリルフィギュア欲しいよ!向けに8/17まで受注受付してるので
そちらもBoothからどうぞ!!
それとそれと(多い)、今回は初「すとぼが5枚揃ったイベント」でした。
初代と時は再販回数が実は多くて(ちまちま再販してたせいもありますが)
もうCD媒体ではやらんぞーと思っている最中で、DLカードやってみたくて。
CDという媒体が好きな人なので、DLカードどうかな??と思ったのですが
こちらも手に取って頂けて嬉しかったです!!
今までと今とミックスの仕方とかわりと違ってると思ってるのですが
それでもその時の全力を感じられるので私は過去作とても好きです。聞いてください!
次回イベントは秋M3、その次は鏡音ことは、になります。
「ちょっと興味あるなー」という方、お立ち寄り頂けたらと思います!
新譜出せたら嬉しいけどそこは五分五分・・・・・・
夏コミ、ありがとうございましたー!!
夏コミお疲れさまでした!初4日開催、南館涼しい!!快適!!と思ったのもつかの間、
参加者の熱気で空調が押されていたのでこれがコミケだなと思いました!
今更ですが当日お品がきはこうでした!
自立するアンソロジー(※厚み1.5cm)が出ました。
しかも自創作を元にした、です。
冊子も楽曲も本気の作品目白押しで、すとぼの作者としてはなんというか嬉しいに尽きる。
そもそも人様の創作に対してこれだけの創作が生まれるって奇跡だと思ってて。
そんな経験を1回だけならず、2回もさせてもらえたのありがたすぎて!
本当に本当にありがとうございます!!!
通販はこちらから!
https://elazuri.booth.pm/
それと自分が欲しくて作ったアクリルフィギュアもお嫁に出ていきまして。
あまり自分の絵でのグッズに人様の需要があると思っていない人なので
こうしてお嫁に出ていくのを見ると「ああ、作ってよかったなーお幸せに」ってなります。
また気が向いたら作ろうかなと思います。
アクリルフィギュア欲しいよ!向けに8/17まで受注受付してるので
そちらもBoothからどうぞ!!
それとそれと(多い)、今回は初「すとぼが5枚揃ったイベント」でした。
初代と時は再販回数が実は多くて(ちまちま再販してたせいもありますが)
もうCD媒体ではやらんぞーと思っている最中で、DLカードやってみたくて。
CDという媒体が好きな人なので、DLカードどうかな??と思ったのですが
こちらも手に取って頂けて嬉しかったです!!
今までと今とミックスの仕方とかわりと違ってると思ってるのですが
それでもその時の全力を感じられるので私は過去作とても好きです。聞いてください!
次回イベントは秋M3、その次は鏡音ことは、になります。
「ちょっと興味あるなー」という方、お立ち寄り頂けたらと思います!
新譜出せたら嬉しいけどそこは五分五分・・・・・・
夏コミ、ありがとうございましたー!!
夏コミ受かりました!
こんにちは!らずりです。
色々あたふたはしてますが、近況です!
8/12(月)ス29b「Lazward」
で、スペース頂きました!幻の南地区!南地区ってどこだ!?と思ってみたら
西館のさらに奥に何かできるみたいですね!!!
予定通り、ここですとぼアンソロ2を頒布します!
スペース取れてよかった!!!
それと秋M3と鏡音ことはの申し込みをしてきました!
去年アルバム出してるので今年はアルバムばりの何かはさすがに出ないと思いますが
何か新しいもの1つくらい準備できたらいいなーとはぼんやり思ってます。
かがことはすとぼを追ってくださってる方に散々言われ続けているアレを出せたらいいなと
思ってるので、きっとそれやってたら楽曲やってる余裕ない気がする、笑。
といったところで、原稿!やらねばなので!がんばってきます!!!
色々あたふたはしてますが、近況です!
8/12(月)ス29b「Lazward」
で、スペース頂きました!幻の南地区!南地区ってどこだ!?と思ってみたら
西館のさらに奥に何かできるみたいですね!!!
予定通り、ここですとぼアンソロ2を頒布します!
スペース取れてよかった!!!
それと秋M3と鏡音ことはの申し込みをしてきました!
去年アルバム出してるので今年はアルバムばりの何かはさすがに出ないと思いますが
何か新しいもの1つくらい準備できたらいいなーとはぼんやり思ってます。
かがことはすとぼを追ってくださってる方に散々言われ続けているアレを出せたらいいなと
思ってるので、きっとそれやってたら楽曲やってる余裕ない気がする、笑。
といったところで、原稿!やらねばなので!がんばってきます!!!
すとぼアンソロ2企画中!
ここで全然話題にあげられていなかった気がしますが
今年すとぼアンソロ第二弾を企画してます!
5月頭で参加締め切り、6月頭で内容締め切り、で7月頭で全体の締め切りで動いてます!
特設サイトはこちら

ツイッターアカウント
https://twitter.com/stbAnth2
特設サイトを「初めてのすとぼ」という方向けにも
わかりやすくしたので1つの読み物としてお楽しみいただけたら嬉しいです!
現在、参加媒体比率がこんな感じ。
普通に考えて1作品のアンソロジーにこれだけの方にお付き合いいただけるありがたさです!!
とにかくすとぼは自分が大好きな作品なので、私自身も楽しく作品作りしていきたいです!
初頒布は受かれば夏コミ、落ちたら、、、ボカロイベントがあればそこですが
なければ秋M3とかになるのかなあとかぼんやり思ってます。
漫画あり小説ありイラストあり音ありのなんでもありアンソロ、
今から完成が楽しみです!!!
そして唐突に近況ですが、鏡音民族調コンピ参加に向けて楽曲のラフをかいたり、
その他お手伝いしたりなんたりしてます!
本当は7月頭に「ティア」の次の曲出したいんですがメロディ降ってこないので保留!
そしてこのブログで私「ティア」の話してないな、、、今度記事作成しておきます!
今年すとぼアンソロ第二弾を企画してます!
5月頭で参加締め切り、6月頭で内容締め切り、で7月頭で全体の締め切りで動いてます!
特設サイトはこちら

ツイッターアカウント
https://twitter.com/stbAnth2
特設サイトを「初めてのすとぼ」という方向けにも
わかりやすくしたので1つの読み物としてお楽しみいただけたら嬉しいです!
現在、参加媒体比率がこんな感じ。
普通に考えて1作品のアンソロジーにこれだけの方にお付き合いいただけるありがたさです!!
とにかくすとぼは自分が大好きな作品なので、私自身も楽しく作品作りしていきたいです!
初頒布は受かれば夏コミ、落ちたら、、、ボカロイベントがあればそこですが
なければ秋M3とかになるのかなあとかぼんやり思ってます。
漫画あり小説ありイラストあり音ありのなんでもありアンソロ、
今から完成が楽しみです!!!
そして唐突に近況ですが、鏡音民族調コンピ参加に向けて楽曲のラフをかいたり、
その他お手伝いしたりなんたりしてます!
本当は7月頭に「ティア」の次の曲出したいんですがメロディ降ってこないので保留!
そしてこのブログで私「ティア」の話してないな、、、今度記事作成しておきます!
幻想音楽祭、ありがとうございました!!
こんにちは!らずりです。
幻想音楽祭、ありがとうございました!!!
ついったには少しつらつらと書いたのですが、
今回のイベント、いろいろ思うところもあって、
当日イベント終わるまでドキドキが止まりませんでした。
果たして、「ファンタジー音楽」の祭典において、
「VOCALOID」という存在は受け入れてもらえるのか
イベント申し込みの時点から、
人が歌を歌ったり、インストだったりがメインだというのは
なんとなく雰囲気で察していました。
そして、私が見逃しているだけかもしれませんが、
VOCALOIDでそういった作品を書く方って結構イレギュラー、少ないように思ってたりします。
(実際はもっとファンタジーな物語音楽聞きたいので、お勧めしてもらいたい!!笑)
なので、どうしても、どうしても、「自分の作品はこの世界に受け入れてもらえるのか」って
ちょっとどころか、かなり不安だったんですよね。
それもあって今回の新譜色々構成考えてたりしてます。
まずは1曲目「綴り行け、愛しき子よ」については、これはもうボカロ云々関係なく
音楽で勝負できると思った作品です。
例え「ボカロはな…」と敬遠されたとしても、この曲は音楽がそれこそ「強い」。
(この曲のおかげで私のかく旋律が強いということを思い知りました…理解した…)
そして普段出してる「すとぼ」に入れられない楽曲ということもあって
今回、色んな人の目に触れていただけたら、と思って収録しました。
収録快諾してくださったことあさんに感謝です。
それと「ソルファーリナリア」。これは今回の為に架空言語化しました。
ほら、結構、この界隈、素敵な架空言語楽曲を書かれる方が多いので
私もやってみたいなーーーなんていうそんな、、、笑
最後の曲「花咲かぬ大地プラムリア」はいつもの私。
今回の新譜で初めて私の作品に触れた、という方もいるのではないかと思います。
何か1曲でもいいなと思える作品があったら嬉しいです。
そしてそして会場で「ソルファーリナリア」流れたらしいのですが聞けず!!!
次回M3はラインナップはほぼ変わらないと思いますが
また新たな音楽に出会えたらなと楽しみにしています!!!
そしてそして、おざなりになってしまっているすとぼアンソロ2の話を進めねばです!!!
やる!!!!あと鏡音民族調コンピ!!!ラフもかけてない!!!
幻想音楽祭、ありがとうございました!!!
ついったには少しつらつらと書いたのですが、
今回のイベント、いろいろ思うところもあって、
当日イベント終わるまでドキドキが止まりませんでした。
果たして、「ファンタジー音楽」の祭典において、
「VOCALOID」という存在は受け入れてもらえるのか
イベント申し込みの時点から、
人が歌を歌ったり、インストだったりがメインだというのは
なんとなく雰囲気で察していました。
そして、私が見逃しているだけかもしれませんが、
VOCALOIDでそういった作品を書く方って結構イレギュラー、少ないように思ってたりします。
(実際はもっとファンタジーな物語音楽聞きたいので、お勧めしてもらいたい!!笑)
なので、どうしても、どうしても、「自分の作品はこの世界に受け入れてもらえるのか」って
ちょっとどころか、かなり不安だったんですよね。
それもあって今回の新譜色々構成考えてたりしてます。
まずは1曲目「綴り行け、愛しき子よ」については、これはもうボカロ云々関係なく
音楽で勝負できると思った作品です。
例え「ボカロはな…」と敬遠されたとしても、この曲は音楽がそれこそ「強い」。
(この曲のおかげで私のかく旋律が強いということを思い知りました…理解した…)
そして普段出してる「すとぼ」に入れられない楽曲ということもあって
今回、色んな人の目に触れていただけたら、と思って収録しました。
収録快諾してくださったことあさんに感謝です。
それと「ソルファーリナリア」。これは今回の為に架空言語化しました。
ほら、結構、この界隈、素敵な架空言語楽曲を書かれる方が多いので
私もやってみたいなーーーなんていうそんな、、、笑
最後の曲「花咲かぬ大地プラムリア」はいつもの私。
今回の新譜で初めて私の作品に触れた、という方もいるのではないかと思います。
何か1曲でもいいなと思える作品があったら嬉しいです。
そしてそして会場で「ソルファーリナリア」流れたらしいのですが聞けず!!!
次回M3はラインナップはほぼ変わらないと思いますが
また新たな音楽に出会えたらなと楽しみにしています!!!
そしてそして、おざなりになってしまっているすとぼアンソロ2の話を進めねばです!!!
やる!!!!あと鏡音民族調コンピ!!!ラフもかけてない!!!
幻想音楽祭今週!
こんにちは!らずりです。
幻想音楽祭、とうとう今週ですね!
たくさんの楽曲に出会えると思うと今から楽しみで仕方ないです!!
そんな我が家ですが、新譜間に合ったので新譜出ます!!
おしながき!

新譜はすとぼ知ってる人も知らない人も楽しめる感じに仕上がってると思います。
是非、サンプル聞いていただいて手に取っていただけたら幸いです!!
そういえば、今回搬入準備していて気付いたんですが
すとぼ森、思ったより在庫がない???感じでした。
もう少しあったよーな気がするので今度ちゃんと数えておこうと思いました!
11月新譜のすとぼ水はイベント参加としては2回目の頒布です。
すとぼは今回3枚頒布(初代と2ndはBoothダウンロードのみ)ですが
どこから聞いても大丈夫だと思うので、
「あおいのください」「あかいのください」「みどりいろください」で全然大丈夫ですので!
どれも気に入ってるアルバムですので、手に取っていただけたら嬉しいです!
では、当日、よろしくお願いします!!
幻想音楽祭、とうとう今週ですね!
たくさんの楽曲に出会えると思うと今から楽しみで仕方ないです!!
そんな我が家ですが、新譜間に合ったので新譜出ます!!
おしながき!
新譜はすとぼ知ってる人も知らない人も楽しめる感じに仕上がってると思います。
是非、サンプル聞いていただいて手に取っていただけたら幸いです!!
そういえば、今回搬入準備していて気付いたんですが
すとぼ森、思ったより在庫がない???感じでした。
もう少しあったよーな気がするので今度ちゃんと数えておこうと思いました!
11月新譜のすとぼ水はイベント参加としては2回目の頒布です。
すとぼは今回3枚頒布(初代と2ndはBoothダウンロードのみ)ですが
どこから聞いても大丈夫だと思うので、
「あおいのください」「あかいのください」「みどりいろください」で全然大丈夫ですので!
どれも気に入ってるアルバムですので、手に取っていただけたら嬉しいです!
では、当日、よろしくお願いします!!
プロフィール
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
Advertisement
PR